大のサッカーフリークとして知られる日向坂46の影山優佳さんが、DAZN『内田篤人のFOOTBALL TIME』にゲスト出演。マンチェスター・シティで活躍するポルトガル代表DFジョアン・カンセロの役割について熱弁した。
「マンチェスター・シティ絶好調の一番大きいんじゃないかなって要因の1つ、ジョアン・カンセロっていう選手がいらっしゃるんです」
そう切り出した影山さんは、「プレーぶり、役割っていう意味で“カンセロロール”っていう言葉が流行っているんですよ。サイドバックって外に張ってることが多いんですけど、(フィールドの)真ん中と外側の間に入っていって、外側のパスコースを作ったり、中盤の人数を増やして数的優位にしたり、そういう役割」と続けた。
番組パーソナリティを務める内田篤人氏の「Jリーグでたとえると?」という“パス“にも悩むことなく反応。
「似てるなって思ったのが、川崎フロンターレの登里(享平)選手。ウイングの三笘(薫)選手が一対一に強いので、その状況を作るための動きを登里選手がしています」
さらに「“カンセロロール“をやりたかったのかな」と感じた監督にも触れている。徳島から浦和に籍を移したリカルド ロドリゲス監督だ。
「(リカルド ロドリゲス監督が浦和の)宇賀神(友弥)選手と面談する機会があったんです。その時に右サイドも左サイドもできますって答えたら、『ボランチもできるか?』と聞かれて正直にできませんって答えたそうです。だから監督はサイドバックが内側に入るプレーをしたかったのかなって」
また、リカルド ロドリゲス監督には「なんとなくリヴァプールとシティを混ぜた感じ。Jリーグでいちばん戦術家と言いますか、戦術を大事にする。たぶんご本人もペップ(グアルディオラ)監督とか(リーズを率いるマルセロ)ビエルサ監督から影響を受けている感じがするんですよ」との印象を抱いているそう。
(引用元記事)
番組に呼ばれたアイドルの役割じゃないことを平然とやってのけて内田もそれが当然みたいにしている。言っとくけど、かなりおかしな番組ですからね!(絶賛)
日向坂の活動して、個人の仕事もして、さらにこれだけ語れるほどサッカーも観ている。畏れ入りますm(_ _)m
この子はマジで、普通にニワカ解説な人より詳しいし、何より語彙力もあって解りやすい。そして、結構カワイイ。
東大狙ってた位、頭も良いんでしょ?
もう、そのへんのサッカー好きです!とか言ってる他のアイドル子は絶対に太刀打ち出来ない。
内田さんの影山さんに対しての信頼感があるのがよくわかる。
最初の放送の時にリーズのスタイルをJリーグで例えると?って、ちょっと困らせるつもりのような質問したらコンサドーレをあげて、しかもその理由が凄くしっかりしてたので、そこで完全に内田さんからの信用を得た感じがしますね。
今回の質問も影山さんなら納得できる回答が返ってくるのを確信してパスだしてるのがわかるもんね。
この番組面白いので、影山さんにはこのままレギュラー加わってやって欲しい。
根っからのサッカーマニアがアイドルをやってるんだから、にわかサッカー好きな女性タレントとかでは知識量で到底太刀打ち出来ないでしょ。賢いから話も筋道立ってるし聞くのも上手。
影山優佳ちゃんのサッカー愛半端ない。
知識量は既にワールドクラスと言っていいレベル。それでいて自分の言葉で話すわけだから好感も持てるしわかりやすい。
一度イビチャ・オシム氏との対談も見たい気もします。
影ちゃんのすごいところは、サッカーの知識だけではなく、番組の趣旨と言いますか、番組の対視聴者のマニア度によって深掘りして専門的に話したり、噛み砕いて分かりやすく話したり出来ることだと思います。
そして、一番はサッカー愛が溢れていることですね。
おひさま(日向坂ファン)もサッカーファンも『影山優佳』で繋がってる(^^)
(引用元)
スポンサーサイト